SNSの発達で、見知らぬ人との出会いも多くなりました。
セローカフェミーティングに、多くの方達が勇気を持って初参加して下さった事で、素晴らしい方達とのご縁が出来ました。
待っているだけ・・・?
たまには、出掛けてみたら・・・?
年末にななよさんの「乗り納め」で、猿が島に行った時に、「神奈川オフロードネットワーク」の方達と、知り合いになりました。
ミクシイのコミュで、「初心者~中級者を対象に・・・」とあります。
「オフロードバイク勉強会」や、「BBQ」などの興味深いイベントに溢れています。
日の出町周辺の林道を走る「私を林道に連れてって!」が、6月11日に企画されました。
西東京や、埼玉方面は知らない所ばかりです。
戦車橋や奥多摩ロープウエー廃墟見学などもあるかもしれません。
行ってみます・・・?

集合場所は、道の駅「八王子滝山」でした。
午前9時に集合です。

初めての場所なので、到着までの時間が分からず、思いのほか早い時間に着いてしまいました。
でも、駐車場には・・・

猿が島でお会いしたバイク、CRM250ARのたかしさんが、既に到着していました。
7時頃に着いたとか・・・
今回の主催者です。行程中は、最後尾を守って下さいました。
先導して下さったのは、この方。

XT250のYAMAHA RZ350RRさん、周囲からは「ヤマハさん」と呼ばれています。
新車のトリッカーも入って来ました。

神奈川オフロードネットワークの管理人、のびさんです。
猿が島のBBQでは、子供に電動トライアルバイクを乗せて頂き、ありがとうございました。
千葉からアクアラインを通って来ていたのは・・・。

KTM450excの、かつならさんです。
TLR200Rで、100km以上のツーリングに参加です。

けんざきかずまさん。セルは着いていません。
KLX125は、通勤用とか・・・。

IND(インド)さん。下道だけですよね。
セロー225に、オンロードっぽい、フロントタイヤ。

イットさん。白いネックブレイスが、カッコイイです!
企画を立ち上げて下さった、たかしさん、先導して下さったYAMAHAさん、コミュを運営して下さるのびさん、一緒に走って下さった、参加者の皆さん、ありがとうございました。
まずは、お礼と、ご紹介まで。
80年代?
原田知世さん(に似たお姉さんでも可)は参加されたのでしょうか(?)
って、意味が分からなければ、気にせず読み飛ばしてください。
奥多摩方面は、短いながら面白いダートがまだまだ残っているようなので、続きを楽しみにしてます。
では、では、
Re: 80年代?
意味分からないでしゅー。
BAKEさんのコトでしょーか?BBQで、お目にかかりました。
ありゃ!?こちらまで着てたんですね。
残念、偶にはご一緒したかったなぁ〜(T_T)
でも、今度の日曜は行きますのでヨロシクです(^-^)/
Re: タイトルなし
戦車橋、行って来ました。
ほかにもイロイロと・・・。
日曜日、よろしくお願いします。
コメントの投稿