昨年末の事ですが・・・
年賀状を書いていて、ふと気が付いた事・・・
あ、この人、今年に知り合ったんだ・・・。
年末のブログを見る度に、大きな変化の一年でしたとか、濃い一年でした。とコメントをいただきましたが、自分にとっても昨年は多くの方との出会いがあったようでした。
ブログを始めて最初にお会いしたのは、隣町の
ラオさんでした。
2014年の11月の事でした。
続いてお会いしたのは、
かっき~さん。
実家が地元で、2015年の1月にお会いしました。
2015年と言えば、セロー生誕30周年の年に当たり、セロー30thアニバーサリーミーティングが、全国で行われました。
ラオさんの計らいで、トレッキングイベントにも参加でき、そこでお会いしたのが、ヤスさんです。
イーハトーブの森でのアニバーサリーミーティングは、5月の4週目の開催でしたが、その前の週に
中性脂肪600のクマさん主催のオフ会が、南富士でありました。
そこで、
albireo SZさん、
テツさんともお会いして、さらには
ムコ殿さん、
ぱるさんとも、お会いする事が出来ました。
5月の最終週にワクワクXRさんと白銀林道を走り、この方の紹介で、
ケンズパワーさんとのご縁が持てました。
6月に入ると、
ラオさんのブログやワクワクXRさんからの情報もあって、名栗湖周辺の「林道」に行きましたが、そこでお会いしたのが、TOMさんと
かもねぎさんでした。
8月は、
ケンズパワーさんのセットアップで、走り込みをしていたり、
SEROW ONLYの撮影もありました。
ラフ&ロードの撮影会で、お会いしたのが、
クマクマさんです。
9月最初の日曜日には、
かっき~さん主催の北富士ツーがあり、そこでツカさん、でんすけさん、
旅好きライダーさん、
わたるさんともお会いしました。
8月、9月は、遠くまで走りに行っています。
セロー30thアニバーサリーミーティングの北軽井沢にも参加し、松下さんとトモさんにもちゃっかり会っています。
これはサスペンションのモデファイをしたので、走るのが楽しくてしょーがないからでしたねー。
それでも9月に最終週に、
房総ツーをかもねぎさんにお願いして、
かっき~さんのお知り合いのY先輩とお会いしました。
ぽちさんと、初めてお会いしたのは、封印された、林道ツーの時でした。
ぽちさんがBAJAをサイドスープレックスで、ブン投げましたが、記事にできず残念です。
10月には、セロー225に乗るohmoriさんの義兄の方と、
秘密の練習場へ、行って来ました。
セロー3台で行く、二十曲峠 に出て来る方が、ohmoriさんと、Hさん。
ブログを始める以前からの友達ですので、カウントしません。
11月からは、「セローカフェミーティング」を始めました。
ここで来て下さったのが、
ななよさん。この時はツーリングセローでしたねー。
平日カフェで、お会いしたのが、
チラさん。体育系のガッツある方です。
11月の最終週には、
かっき~さんが、
北富士ツーを企画してくれました。
そこでお会いしたのが、にこさん、ぺ☆ヤングさん、
ベルさんでした。
12月のカフェミーティングで、初めてお会いしたのは、くぼてぃーさん。
免許交付と同時にセローが納車された、超ビギナーだったんです。この時は。
カフェミーティングの翌日は、
ムコ殿さんの
房総ツーリングでした。
そこに現れたのが、スクーターの
haseさん。
フェリーで金谷に着くと、マスオさん、K2さん、有さん、
サンタカさん、
ちょっとFatBoyさんが、待っていました。
11月に知り合った
ななよさんのお友達の
おーさんとは、
高松山から滝沢林道へ、行きました。12月の事でしたが、30日にも
猿が島で、ご一緒しました。
この時に、「神奈川オフロードネットワーク」の方達とお会いする事になります。
この年は自分のセローが大きく変わる年となりましたねー。
クマさんのオフ会に、セロー30thアニバーサリーミーティング、ケンズパワーのサスペンションと、一年前には考えられないコトが次々と起こりました。
年も明け、1月最初の房総ツーリングでは、イチさん、のりすけさん、
バイクと鱚さん、
ふじさんとお会いしました。
1月からは、「セローカフェミーティング」も日曜日に変更して、10日の日曜日に行いました。
ここには
ディーさん、ハマクジラさん、GG Riderさんが、訪れてくれました。
1月は、「初心者」のくぼてぃーさんと
白銀林道に行きましたが、そこでお会いしたのが、りんさんでした。
2月に入ると、カフェミーティングに新しい方達が訪れてくれました。
チームダンガンには、なくてはならない存在のシオヤさん、この時はセロー225だった
サイト~さん、話している時は控えめだけど、バイクに乗ったらキラキラ光り出す
よっしふみさんと、すごい人達が来てくれました。
そんなサイト~さんと、よっしふみさんに誘われて行ったのが、
金曜日の猿が島。
ここで、kusanoさんと、お会いしました。
この年の年頭の目標に、「フロントアップが自由自在。」って、掲げましたが、これほどの方達と知り合えた訳ですから、現実味を帯びてきたのに驚きました。
2月の最終週に
「ありえないほど近いツー。」なんて記事をアップしています。
この時に来て下さったのが、sasaさんでした。
実は会うのはこの日で、3回目。宮が瀬でお会いして、ふもとっぱらでもお会いして、同じ年式のセローでしたから、はっきりと覚えていましたが、特に連絡を取る事もなく過ぎていました。
縁は不思議なものです。
3月のカフェミーティングに来て下さったのが、銀ちゃんです。
MIXIで、やり取りはありましたが、お目にかかるのはこの日が初めてでした。
3月は、また白銀林道に行きました。寒い時期には伊豆の方に足が向いてしまいます。
ここに来て下さったのが、
Takesi Godaさん。
セローオンリーの撮影会が横浜のラフ&ロードで行われた時に、
お会いした方のお友達が乗っていたセローでのご参加です。
世の中狭いのか、オフローダー界が狭いのか・・・?
白銀林道と言えば、この方ともご一緒しています。
一番弟子さんです。
ぱるさんのお子さんとも面識があり、ブログでのやり取りをしていましたが、この日初めてお会いする事が出来ました。
4月のカフェミーティングには、
ちょっとBatBoyさんのお友達のスズキさん、この時はセロー225の
イワナさんが、来て下さいました。
この日の
「お散歩」に行くと、チームかっき~と遭遇し、この日、初めてドリーさんとお会いしました。
5月のカフェミーティングでは、くろねこライダー2さん、ジェベル200に乗るコージさん、
ムコ殿さん主催の
房総ツーで、
ミークロレイドさんとお会いしました。
6月の
静岡カフェには、クマクマさんのお友達のtaketaniさんが、来て下さりました。
6月は、「神奈川オフロードネットワーク」にも参加しました。
昨年暮れの猿が島でお会いして、BBQにもお邪魔しましたので、顔を覚えてくれていれば、ありがたいかな?と思いながらの参加でした。
ここでお会いしたのが、のびさん、たかしさん、YAMAHARZ350RRさん、かつならさん、けんざきかずまさん、イットさん、INDさんでした。
6月にもう一つの林道ツー、
ムコ殿さんの、川上牧丘ツー。が、ありました。
ここでお会いしたのが、
ロージーさんでした。
月末には、
シオヤさんの南富士があり、のりすけさんのお友達のもっちさんが、ご一緒してくれました。
10月のカフェミーティングで「お散歩」の時には、すーさんと知り合い、ドリーさん主催の猿が島では、ようやく
ハックニー軍曹とお会いできました。
天空の池ツーでは、ssizzさん、
CAT BIKEさん、
wonderboyさんと、お会いしました。
11月のカフェミーティングで、しんさん、Takuさん、mizunoさん、
jinたろさんとお会いしました。
12月のカフェミーティングで、takanezawaさん。
多くの方と知り合えた年となりました。
今年の1月のカフェミーティングで、miyazakiさん、うにょーさん、ぶぁぶあちゃんさん、haraさんとお会いしました。
三嶋大社では、
かきさん、
TN@CB1100さんとお会いし、ここまでで、80名となりました。
旅好きさんの復活祭や、チ-ムダンガンの伊豆ツーお見送りにも行っていますので、お目にかかった方は、もっといられますが、お名前と、お顔とバイクが自信を持って一致する方は、80名ほどかと思います。
一度しかお会いしなかった方、何度も頻繁にお会いできる方と居られますが、いつも皆さんに助けられてのブログだったり、楽しいツーリングだったと思います。
「serowでお散歩」にいつも訪問下さり、ありがとうございます。
SNSの発達で、今まで出会う事が無かった人達とも、コミュニケーションが取れるようになりました。
ブログやフェイスブック、ツイッターのつながりも重要ですが、やはり面と向かってお会いできるのを、皆さん望んでいると思います。
「カフェミーティング」は、目いっぱい敷居の低い「お茶会」として。「お散歩」は、「林道以上、トライアル未満」をモットーに、これからも続けて行きたいと思いますので、どうぞお気軽にお越しください。
今年は100人を超えられそうですね。