8月20日は、イレギュラーでカフェミーティングでした。
初参加の方、一年ぶりの方、仕事の合間に来て下さった方、久しぶりにお会いした方など、いつもとは違う感じのカフェミ―ティングでした。

昼食は、アサヒビール園で、それぞれ好きなものを・・・
この日の一番人気は、ビーフシチューでした。

以前食べた事もありましたが、(
昼食のあとは、「お散歩」。)前回は足柄牛。今度は相州牛にしたと言うので、注文しました。

赤ワインで煮込んだ相州牛は、口の中で溶けるように柔らかく、少なく見えたシチューでしたが、食べ応えがあり、満足でした。
午後からは、「お散歩」に行きます。

かっき~さんとは、ここでお別れ・・・。あ、かっき~さんは、クルマで来てくれました。
「お散歩」は、ムコ殿さん、ぱるさん、かもねぎさん、ブイハチさんの5人です。

ブイハチさんは、昼食の後は離脱します・・・なんて言っていましたが、1本だけ付き合う事に・・・。

「お散歩」ですから、農道を走る事も多いんです。

初心者でも安心して走れるように、林道も下り坂を使っています。

幹線道路よりも、裏通りを繋いでいく感じですねー。

南足柄からアクセスがいいのは、足柄峠の向う側の「戦ヶ入り線」。

ここは下り坂で、林の中を走って行く気持ちのいい道です。
あまり長くないので、初心者でも楽に走り切れます。

ダートの終わり付近には、奥の院があり・・・

よく手入れされた境内は、気持ちのいい空間です。

夏の暑い日にも、川沿いですから、おススメです。

グーグルマップには、載っていません。

ブイハチさんとは、ここでお別れ・・・

国道246号線に出ますから、そこから帰れますねー。
なんて話をしていたら・・・

もう1本行こうぜ!

一人じゃ、行けないトコもあるから・・・。

大丈夫、俺達がサポートするから!

・・・と、オレンジの三連星に、連れて行かれる事になりました・・・。
行った先は、「
お散歩」でも何度も来ている所。

中間地点で待っていたら、一向に後ろが来ない。

ワダチを見つけると、山の中へと入って行っている・・・。
支線を見つけたので、居ても立っても居られなくなったそうだ・・・。

セローにツーリストを入れると、必ずこうなります。

もう少し時間があれば、抜けられそうとか・・・?
ブイハチさん、よくぞお付き合いくださいました。

かなり濃いーい「お散歩」になりましたね。
東名高速の大井松田インター近くのコンビニで解散にしましょう。と、移動します。

日曜日の夕方なので、246号線は渋滞です。
クルマの横をすり抜けるのもイヤなので、東名高速の側道を走ります。

この道は信号も無く、アップダウン続き、景色もいいので、お気に入りのルートです。

しかも、R246とR255の分岐近くに出て来ますので、一気にワープした感じです。

いつものコンビニで、解散です・・・が・・・。

でも、気が付けばみ~んな「チームダンガン」!?
ここは、アイスクリームを懸けて「漢気じゃんけん」でしょー!
ブイハチさんの了解も得て、勝った人が全員にアイスクリームをご馳走するじゃんけんが、始まりました。
コレ、いいんじゃねー?

5人でじゃんけんですから、なかなか勝負が着きません。
何度もじゃんけんをしていると、必ず同じ物を出す人っていますよね。
チョキを続けて出す人は、まずいませんから。パーを出し続ければ、勝つ確率が高くなります。
ムコ殿さんとブイハチさんは、その事を知っていたのか勝ちまして・・・
最終的にはブイハチさんがめでたく「漢気」を見せる事になりました。
ゴチになります!

直前のお誘いで、「serowでお散歩」にしか告知記事を出しませんでしたが、参加して下さった皆さま、ありがとうございました。

今回の「お散歩」は、100%セロー!
sasaさんと2台での「
9月4日のカフェミーティングの「お散歩」」以来です。
次回は、9月3日を予定しています。
9月30日には、こんなイベントもありますねー。
第4回ガルル林道カフェ軽井沢モーターパーク、去年と同じですね。