ヤングマシン7月号が発売・・・?
ヤングマシンって、オンロードのバイク誌でしょ?
どー関係があるの・・・?
実は取材に同行した。
・・・えっ?
オフロードの記事なんてあった・・・?
SP忠男の忠さんと、元世界チャンピオンの原田さんが房総の林道を走るんで、同行させてもらった。
え”〜!? なんで〜?!
実は、「
2月5日のセローカフェミーティング。」で来て下さったぶーさんが、声をかけてくれました。
午前9時に金谷のコンビニに集合して、近くの林道に行きました。
ここで忠さんと原田さんの走行シーンを撮影して・・・

原田さんはモナコ在住。世界中を飛び回っているとか・・・。

日本ではセロー250にお乗りですが、この日は取材のため広報車のCRF250RALLYでした。

原田さんが国内でレースをしていた頃
SP忠男レーシングに所属していましたので、この二人は言わば師弟関係なんです。

元日本チャンピオンのレジェンドと、元世界チャンピオンの方とのツーリングです。

他にもレース関係の方ばかりでした。
ヤングマシンの取材の方は、ロイヤルエンフィールドでした。

驚いたのがXT250!忠さんのバイクですが、しっかりと走れる状態にありました。

向こう側にはTT250R。今までで一番のバイク。
走行シーンの撮影では、カメラマンが撮影位置に移動して、準備が出来たら二列になってスタートします。

元世界チャンピオンの後ろ姿、なかなか見ないでしょ?

6/1-2にMOTO GP世界選手権がイタリアで行われます。モトGPの解説に原田さんが出演されます。

「
2月5日のセローカフェミーティング。」で来て下さった名越さんの息子さんがモト2クラスに参戦されます。

世界レベルの方ばかり。応援したいですね。

房総は何度か行きましたが、いつも連れて行ってもらうばかりで、全然道を覚えていません・・・。

ここはいつもの所。
ロイヤルエンフィールド、スクランブラーになるのかな?

350ccのディーゼルエンジン車もありました。以前の職場で乗っている方がいました。
ありえねー。と思える光景。

こちらもありえねー。かな?

この日は、ぶーさんが先導で、2番目を忠さん。その後ろを私が走っていました。
忠さんが走る姿をずっと追いかけ続けられるんです。
見ていて、「すげー!」。登り坂でもくだり坂でもスピードが一定なんです。ボディアクションもほとんど無し。何もしていないようで、全く破綻するかけらもなく進んで行くんです。
こうしていると、普通の人ですけど、やっぱりすごい。

ラオさんとバロンさんも、お付き合いくださいました。

先導してくださったぶーさんと、社長の忠さん。

少し遅めの昼食は、
テクニカルガレージRUNの社長の計らいで
漁師料理かなやに入りました。

注文したのは、アジフライ定食。

肉厚のアジフライが3枚。お腹いっぱいでした。
ここでもヤングマシンの取材は続き、忠さんと原田さんのインタビューが行われていました。
・・・が、
すいません、サインいいですか・・・?
と、空気を読まない素人のファン。

で、原田さんのサインをいただきました。
取材を兼ねた房総ツー、誘ってくださりありがとうございました。
原田さんが現役で走っていた頃の動画をYouTubeで探してみました。V.ロッシと走っていたんですねー。
ヨーロッパではイチローと同格の日本人アスリートとして認知されている方が、目の前で一緒に走っていました。
忠さんもこの日の事を、ブログにアップしてくださいました。
「
今夜も最高!」
別件ですが・・・
「焼肉食べ放題、ノンアル飲み放題。」なんて企画したら、参加します?
7月ぐらいにやってみようかな・・・。