「感染拡大防止のために不要不急の外出は控えて、大規模集会などは自粛をお願いします。」
こんなご時世、カフェミーも少なからず影響あるんだろうなー?
3月15日は、セローカフェミーティング in Tokyo。
東京のあきる野市でオープンカフェを行いました。
きっと少ない。10人ぐらい。前日の雨で、もっと少ないかも・・・?
OFF TIMEの林道ツーリングも同じ日程だから、きっと少ないかも。
なんて考えながら、圏央道であきる野ICまで行き、集合場所の武蔵五日市まで行きました。
到着すると・・・
タテハさん、朝散歩から先導でした。
スギさん。

トランポを十里木に置いて、「朝散歩」に参加しました。
T@24さん。

1年前の
カフェミーTokyoの時は納車の翌日でした。
Notoさんも「朝練」・・いえ「朝散歩」から。

naradounaさん。

カフェミーだったら原付で十分!かな?
クワまるさん。

「朝散歩」は7:30集合でした。みなさん早起き!
「セローカフェミーティング」と言っていますが、車種はなんでもOKなんです。

ツシマさん。
30thアニバーサリーモデルの・・・

バロンさん。
圏央道までは下道で来たとか・・・。

シェパさん。
セロ−225のFフェンダーは・・・

ヒロキさん。(T)
お名前を伺えませんでした、ヒロキさんのお友達の方・・・。

イーハトーブの森でもお会いしてました。
オレンジの2018年モデル・・・

YAMAMEさん。初参加でした。
初参加と言えば、この方も。

まっくすさん。
まっくすさんと一緒に来てくださったのが・・・

HIYAMAさん。
ペケさんと言えば、KDX200SR・・・お!

KLX250!闘う4スト!
naoさんは、XT250X。

フルサイズ化しました。
茶々丸さんも、初参加。

知らないコミュに初めて行く事って、勇気が要りますよねー。ありがとうございます。
バブさん。
初めてお会いした時は、セロ−225にTLのタンクでした。誰もが???と車種が分かりませんでしたっけ。
「
しっぽのトライアルあそび」の、ぷーたとうさん。

お会いするたびに、TLに変化が・・・。
モモさん。

シェパさんと同じくローダウンしたセローです。
もしかしたら、TWのサイドスタンドが短くて合うかも・・・?
「T散歩」のT.薫さん。

ABEさん。

ノーマルサイズのホイールで、どこでも走ってしまうとか。
KANEKOさん。

喫茶店の店主で、コーヒー豆を持参くださり、その場で淹れてくれました。
MAX244さん。

今年初めてのダート走行。1月は「いこいの村あしがら」まで来て下さいました。
オサピーさん。

秩父方面が多かったけど、あきる野周辺も出没しそう。
YAMAHA RZ350RRさん。

タイヤはピレリのMT21。いつも動画をアップしてくれます。
「
渉の足跡」のわたるさん。

午前中はOFF TIMEの林道ツーに参加して、午後から「お散歩」に来て下さいました。
前日の雨にも関わらず、たくさんのご参加、ありがとうございました。

初めての屋外でのカフェミーティングでしたが、真夏や真冬を除いた季節には、いいかもしれませんね。
現地調査から先導まで、タテハさんにはお世話になりました。
本職のKANEKOさんがコーヒーを立てて下さり、カップや砂糖、ミルクまで用意して下さいました。
皆さんのおかげで、今回も楽しく過ごせたかと思います。
次回のセローカフェミーティングは4月5日の日曜日です。
場所は東名高速秦野中井ICからすぐの
BROOK'S SHOP&CAFEで行う予定です。
午前10時から、お昼頃までですが、昼食は考え中です。