仕事がら、コーヒーを飲むことは多いんです。
今までは自販機の缶コーヒーが多かったですが、コンビニの店頭でドリップコーヒーを飲めるようになってからは、100円でドリップコーヒーです。
どこのコーヒーが好きなのかと聞かれれば、ファミリーマート。
100円のコーヒーでも普通と濃い目が選べて、フレーバーのパウダーも置かれている店が多いんです。
100円のコーヒーに多くは期待しませんから、ミルクを入れてまったり飲むのが好きです。
スタバ・・・?
なんか敷居が高い感じ。
SとかMとか言わないで、なんか違う言い方でしょ?
それに高いじゃん。コーヒー1杯で500円以上払えませんって。
これまでは、そう思っていました。
スタバの美味しいのはミルクやクリームの味だけ。
「
かどカフェ」の記事でもそう言っていますねー。
でも、暑い日にアイスコーヒーを頼んだら、美味しかった。
コンビニのコーヒーは、氷の入ったカップに熱いコーヒーを注ぎますが、スタバは冷蔵庫から取り出したアイスコーヒーを注ぎますので、すでに冷たくなった状態で飲めます。
アイスコーヒーにも何種類かあって、その時に入った店によって何があるのか分からないのも、楽しみになったりします。
で、ホットコーヒーはと言うと、これも何種類もあって、お店によっては2種類から選べるタイミングになったりもします。
ネックになるのが注文の仕方。
普通のコーヒーが飲みたいので、「ホットコーヒーのショート。」これだけです。
ショートは、一番小さいサイズ。一度に飲み切るには丁度いいサイズです。
で、レシートを受け取ると、その日のうちなら日本国中どこの店でも半額で同じコーヒーが飲めます。
ホットコーヒーを飲んで、午後にアイスコーヒーを飲む。なんてことも出来ますし、ホットコーヒーを2回続けて飲むことも出来ます。
313円のコーヒーが、2杯目は162円。なんですが・・・
スターバックスカードを使えば、2杯目は108円になります。(持ち帰り)
これならコンビニのコーヒーとあまり変わらない値段ですね。
カードは、無料。プリペイドカードなので、最初に1000円以上の入金が必要ですが、Web登録をすれば特典もいろいろ。
これまで避けてきた「スタバ」でしたが、意外といいかも知れません。
同じコーヒーだと飽きてしまう方には、おすすめです。