
オフ車のイベントって、参加するの大変でしょ?
オフ車のイベントと言うと、〇〇林道を走りましょう!とか、スクール系のイベントがあると思いますが・・・
これって、自分が参加しても大丈夫なの?
SNSで見てると、皆さんフルスーツでプロテクターも着けてる。
バイクもすごい仕様になっていて、ノーマルのセローなんて一人もいない。

スクールは参加するには受講費が必要だし、自分にそんなスキルが身につくかも分からないし、日程だって必ず合うとも限らない。

オフは楽しそうだけど、敷居も高い。
そんな風に思っていました。
本当は林道を走って、景色のいいところでお湯を沸かして、コーヒーを淹れて、ゆったりとした休日を楽しむのもいいかなー。なんて考えているけど・・・
誰かに連れて行ってもらうとしたら、それなりのスキルや装備も必要になって来るだろし、走るのが楽しいみたいなグループだったらついて行かれるかも心配。

だけど、SNSではどこのグループに参加すればいいのかも分からない・・・。
誰か教えてー!
そんな方にも安心して参加できるのが、セローカフェミーティングです。
「オフ車のオフ会だけど、走らないお茶会。」
経験やスキルに関係なく、好きなコーヒーを飲みながら好きなバイクの話をしています。
集合時間もなし、事前申し込みも参加費もありませんから、お気軽にお越しください。
東名高速大井松田インターから15分ほどの「
ビオトピア」で、午前10時からお昼頃まで行なっています。
〒 258-0015 神奈川県 足柄上郡 大井町 山田 300のマルシェです。
Café Saint-Jacques (カフェ サンジャック)の奥の席にいると思います。

詳しい道順は、こちらから・・・
12月6日は、ビオトピアのマルシェでセローカフェミーティング。こんなセローで待ってます。

追記します。
トランポでお越しの方は、「P1」の広い駐車場がありますので、そちらにお願いします。
この看板を右折すると・・・

駐車場の案内がありますので・・・。
右折すると地面にも表記があります。

右手の駐車場の案内通りに右折してください。
広い駐車場があります。