セローのタイヤがもうありません。リヤもそうですが、フロントも。
タイヤは注文して、持ち込み日も決めたので、オンロードだけのお散歩に行きました。
向かいのお兄さんとKTM DUKE200です。
山羊の瞳は、丸くないです。はっ?

西湘バイパスを通って、箱根新道、箱根峠から熱海峠へ。
途中の十国峠ケーブルカー駅で、一休み。

ケーブルカーを使わずに、10分ほど歩いて十国峠頂上へ。

伊豆半島を見渡します。
ここからは相模湾、駿河湾の両方が見えます。
360度視界を遮るものがない独立峰ですので、最高の景色です。

熱海峠を一度熱海側に下り、熱函道路を気持ちよく走ります。

丹那トンネルの上に位置するオラッチェに来ました。

山羊の瞳はよく見ると、横棒なんです。LEDランプみたい。

オラッチェから10分ほど走ると、田んぼの中に直線が一本、小さな展望台が一つ。
周囲を山に囲まれたメルヘンの里に着きました。

静かな所です。駐車場すらありません。観光シーズンは大丈夫でしょうか?

山羊の目はLEDみたいでしたが、セローの目はHIDにしようかと思います。

ヘビ顔はイヤです。
タイヤは、前後とも真ん中だけが減っています。
サイドのヒゲは残ったままで、まっすぐの道しか走ってないようです。
11月8日(土)は、オラッチェで大きなイベントがあるようです。
セローだと、お土産を買えないので、クルマで地ビールを買いに行こうかと思います。
混むかな?
コメントの投稿