足柄上郡松田町寄(やどりき)に、宮地山(512m)とシダンゴ山(758m)があります。
県道710号線の西側で、高松山の北東に位置しますが、Googleマップには載っていません。
以前から気になっていたエリアでした。何度か登頂を試みましたが、急な坂の終わりにゲートがあり、引き返した事があります。
今回は、違うルートで登って見ようと思います。
聖心丹沢学園の裏手から登って行くと、ハイキングコースの入り口に来ました。

これは、本当にハイキングコースです。セローでは上がってはいけませんね。

お、直進すると、林道です。

「私設林道につき・・・通行できません。」

ポールがありましたが、チェーンは掛かっていません。
でも、「私設林道」と書かれていては、引き返します。

もう一本、山に入って行く道がありましたが、鳥獣よけのゲートがあり、その前で引き返しました。
大寺観音堂の先を、山の中へ入って行きます。

南北が逆に描かれた案内図です。休憩所にありました。

スバル360ですね。ドアヒンジが後ろ側にあります。

かなり急な坂を登って来ました。等高線を見ると、直登です。

スキマから見えるのは、木製の階段です。

ここも、鳥獣よけのゲートがあり、これ以上の走行は出来ませんでした。

実は、ロウバイまつりの時に行ってきました。
まだ、冬の空ですね。

道の所どころにも、薄く氷がありました。

大寺観音堂へと下って行きますが、左に細い舗装路を見つけたので、行ってみます。
この道も「私設林道」でした。

この道は、地図に載っていませんが、航空地図には、舗装路が写っていました。
県道710号線に戻り、三廻部線に行ってみました。

何年も前に通った事がありますが、全線舗装路の林道でした。
今回は、ゲートが閉まっています。

引き返します。
登頂出来る山ってなかなか無いですね。
登れない…
シダンゴ山や宮地山は標高がそんなに高くないですが、登頂出来ないんですね。
なかなかセローで登頂出来るお山は少ないですね…。
Re: 登れない…
残念ですよね。登山道を荒らすわけにはいきませんからね。
頭高山は、貴重かも?
コメントの投稿