「セローカフェミーティング」は、「走らないお茶会」ですから、集まってコーヒーを飲みながら、いろんな話をしています。
でも、天気がよければ、近くの山に「お散歩」に出かけたりもします。
もちろん希望者だけです。グリコに付いてくる「おまけ」みたいなものです。
ところが、「おまけ」欲しさにグリコを買うように、「お散歩」も段々と「楽しい道」が、多くなって来たような気がします。
今回は、「おまけ」どころじゃない場所からのスタートです。ドコに行ってしまうのでしょう・・・?

ブルックスでは、2杯目に「癒しのバリ」をいただきました。これを見て分かる人はいないですよね・・・。

前回の記事で、焼き肉店か?と思しき所は・・・
「南足柄と言えば・・・」で、訪れた、アサヒビールのレストランで昼食です。
http://serow250fi.blog.fc2.com/blog-entry-546.htmlここの料理長のおススメの「足柄牛のビーフシチューセット」にします。

「足柄牛のビーフシチューはビール酵母入りのソースで、 原価も手間もかけた 気合いの一品なので、機会があえば!^^ 」とおっしゃる通り、口の中で溶けて行くような柔らかい食感と、クセの無い肉本来の味を楽しめるブロックでした。

ナイフとフォークも用意されていますが、箸だけでも食べられるほど、柔らかく仕上げてありました。
アイスクリームバイキングもあります。6種類のアイスクリームから、好きなアイスを選べます。

レモンとイチゴを、乗せてきました。
旅好きライダーさんの「復活ミーティングパーティ」もこちらが会場となります。
http://blog.livedoor.jp/tabisukirider/archives/4594784.htmlオフ車だけでなく、旅好きライダーさんのファンの方が全国から集結します。
いつもとは違う昼食の後は、「お散歩」に行きます。今回は南足柄です。
アサヒビール工場の裏手からは、「足柄古道」などの林道群があり、アタック系の方にも人気のエリアですが、今回は人数が多いので、登りのダートはパスします。
一人で走る時も、支線や作業道のように踏み固められていない場所は、続けて何度も行かないようにしています。
上り坂ではどうしても路面を掻いてしまうので、ある程度期間を開けてから訪れるようにしています。
バイクが通った跡を見て、通行禁止にされるのは困りますからねー。
「林道足柄線」で、訪れた1本目の舗装路を上がって行きます。
http://serow250fi.blog.fc2.com/blog-entry-265.html楽しい時は、画像が少なくなりますねー。
一人の時は、いつでも停まって写真を撮ったり出来ますが、マスツーの場合はある程度広い場所でしか止まれません。
この道はコンクリートの舗装路ですが、土砂に覆われたり舗装もデコボコだったりと、林道のようです。
「セロー・イン・ワンダーランド」で訪れた、「ブレアウイッチの森」に行きます。
http://serow250fi.blog.fc2.com/blog-entry-277.html林道には名前が付いていますが、支線や作業道には、名前が記されていません。

ですから、こんな木を見ると、「ブレアウイッチの森」かな・・・?と。名付けてしまいます。
馬鹿タレ並みのネーミングですかー?
軽トラならば、走れそうな道幅ですが、所々崩落個所があり、現在では廃道に近くなっているようです。

スズキさんに、かもねぎさん。その後ろは、シオヤさん。
ムコ殿さんが、笑顔で出てきました。

奥からは、クマさん。

モンベルのジャケットが、目立ちますよねー!

ムコ殿さんも両足べったりですね。

後ろからは、イワナさん。

全部で11台になりました。浜松からお越しのクマクマさんが、前日からの1泊ツーだったので、一番荷物が多そうです。

DR400Zにも乗っていられた、イワナさん。ハンドルバーは、ガルルに応募して当たったそうです。

もってますね~。
次回、一体何が!?

まさかの転倒?
どんな所に「お散歩」に行ったんでしょー?
チェローさんほどの達人がミラーを折るなんて…
しかも、その低いミラーだと、よほど運が悪く無いと折れないと思うんですが…(*_*)
なんか、ミーティングがハードになってますね〜
もっと、初心者向けの敷居の低いミーティングも必要かな〜。
隔月で、メリハリ付けるとか?(^-^)/
タンデムさんのとこの初心者トレックってのも、知らないとどの程度初心者なのか怪しいと思いますもんね〜
主催って大変だな〜
僕も何かのお役に立てればと思います(^-^)/
この度はカフェミーティングにビール園を
コースに組み込んでいただきありがとうございます!
久々に合う方や初めて会う方も含めて来ていただき
メチャ嬉しかったです!元気を分けて頂きました。
チェローさんのセローのミラーが折れるほどの林道?
一体どこなんでしょう~?
アレレ?
っと思っておりましたが、チェローさん、ズッコケてたのですか?
前方まで見えなかったので、まさかのまさかですね!
今回も、スピードが出る様な場所は無かったので、
私のような者でも安心して走る事が出来ました。
久しぶりにリヤタイヤがズルズルっとなりましたが、
面白くてヘルメットの中では、ニヤニヤしておりました。
南足柄って楽しい場所ですねぇ。
次回はセローで思いっきり楽しみたいと思いま〜す。ヽ(^0^)ノ
あの日は帰ってから一杯飲んでバタンでした。
楽しかったです。初心者の私には満足度たかかったですよ~。一緒させていただいたSさんも喜んでました。GSで林道の時はあんな笑顔していないです。
何とか菌に侵されないようYAMA○Aの看板は見ないようにしてます。
またよろしくお願いいたします。
Re: タイトルなし
達人じゃ、ございません。「行けないレベルの所は、行かない。」だけなんです。
今回も、初めてお会いする方の装備や車両を見て行くルートを判断しましたが、みなさん達者な方達ばかりでした。
景色も望めなかったので、林の中をぐるぐるでした。
サイト~さん、いつも気遣って下さり、ありがとうございます。
Re: タイトルなし
カフェミーティングは、月に一度の事ですから、あまり頻繁には行かれないと思いますが、訪れた方がほかの人に伝えたり、プライベートでリピートする事があれば、旅好きさんの美味しさが伝わっていいでしょうねー。
ミラーは・・・、次回のお楽しみですー!
「チームかっき~」と・・・言えない・・・。
ええ(◎_◎;)
楽しい道でまた直ぐに行きたくなりました(^^)/
Re: アレレ?
先頭を走っていると、後方の事が分かりません。後方にいると、先頭の出来事が・・・。
ツーリストでも、グリップを失うとは、モンスターWRですねー!
ミラーは、回転せずに、真横から力が加わった感じですねー。何があったんでしょうー?
カンのいいかもねぎさんには、お見通しかも・・・?
まさかの転倒?
絶対転倒ではないですよね?だとすると???
皆さんの、『もっともっと』の要望から
自然とハードルがあがっちゃっているんでしょうね(^^)
セローの安心感恐るべしです(笑)
Re: タイトルなし
遠くからのご参加、ありがとうございました!
南足柄は、1本が短いので、走っている時間は短いですよね。
走って、しゃべって、また走っての繰り返しですから、完全に「お散歩」です。
CRFの試乗、ありがとうございました。セローのブレーキは、OHしてみます。
24日に、またお会いできそうですね、これからもよろしくお願いします。
Re: ええ(◎_◎;)
折れないはずのコンパクトミラーが、折れてしまいましたー。
帰って来て、すぐに「ポチっ」しました。ミラーを畳まないで走っていましたねー。
自意識過剰の次は、自信過剰でもあります。
Re: まさかの転倒?
ムコ殿さんがCRFに乗っていた頃の、「お散歩」のオプションツアーで走りまわった時に、みなさんの表情がとても充実していたので、本当はコレかな・・・?と思ったりしました。
でも、転びたくないですから、この辺りまでですかねー?
いつも最後尾をありがとうございます。
ミラーレス
今回も都合により参加できずに残念でした。次回はぜひ(何回同じ事を言ってるんだ😅)
ミラーポッキリはないですが、鏡面を割ったことは何度もあります。がっかりしますよね😅
おはようございます!
最高に楽しめました(^^)/
ミラー逝っちゃいましたね!
フカフカな道なんで仕方ないかな(^^;)
でも簡単に折れちゃいましたが材質はアルミかなんかですか?
少しづつ
そう言えば最初のカフェミでは倒木3連発だったような・・・・。
今思えば最初はハードでしたね。
体調も回復してきたので何とかネットには復活です。
まだ走れないですが・・・(涙)
おはようございます
野菜の彩りも綺麗
そんな美味しいものを食べた後にはやはり激しい?お散歩?
続きを楽しみにしています
なぜミラーが
チェローさんが転倒することは無いので、考えられるとしたら高い位置から斜めに倒れてる倒木をくぐるときにクリアランスが狭くて当ててしまった感じですかねぇ(^^;続きを楽しみに待ちたいと思います!
Re: ミラーレス
ミラーは、破損しないように、交換したはずなんですけどね~。
次回で、ポッキリの真相が明らかに・・・!
Re: おはようございます!
ミラーは、アルミ製なので、標準の半分ほどの重量です。
起こして下さってありがとうございました!
これ以上は、ネタばれですね・・・。
Re: 少しづつ
カラダの具合が大変そうですね。仕事も休まれているのでしょうか?
去年の11月からでしたが、倒木の手前の鉄塔までも大変だったかも知れませんねー。
今では支線探索に走り回っているはず・・・?
早く元気になって、またご一緒しましょうね。
Re: おはようございます
シェフ一押しのメニューだけあって、足柄牛のビーフシチューは最高でした。
「お散歩」は、ユルユルですから、今度いかがですか?トランポで来ても大丈夫です。
Re: なぜミラーが
体調の優れない中を、夕方まで流石ですね~。
明神線や明星線の下側で遊んでいました。
主に下りですから、なんとかなるルートです。今回は倒しました。ははは。
ん~、珍しい。
珍しいこともありますね。
っていうか、なにがあったか知りませんけど。
次の記事どうなってるんでしょうか。。
Re: ん~、珍しい。
ラオさんも走った事のある、あの道での出来事でした。
一人では、めったに無い事なんですけど・・・。
コメントの投稿