10月15日は、ガルル林道カフェでした・・・。
軽井沢バイパスの塩沢から中山道へと入って行きました。
日本ロマンチック街道を通り、鬼押ハイウエーを経て、軽井沢モーターパークに着きました。
長野の道路って、メルヘン街道とか、ロマンチック街道とか、夢のある名前ですね。

日本ロマンチック街道は、沼田から続いていて、途中にロックハート城もあります。
ガルル林道カフェでは、コーヒーのサービスとステッカーのプレゼントのほかに、バランス養成マシン・トラッパー、渡辺学選手のミニスクール、コース体験走行がありました。
レイド化されたWR250Rの展示もありました。

大型ライトにビッグタンク。

リヤキャリアも装着されています。
サスペンションは、ケンズパワー。

標準のユニットを活かした、モデファイです。

この方が、JNCCのゼッケン1番の渡辺学さんです。

向かって右側は、「BunBun林道Touring」のイラストレーター、高橋さんです。
ミニスクールが、始まりました。

ライディング・ポジションについても、マンツーマンで教えてくれました。

身体の前後の仕方を、教わりました。分かりやすい話でした。

一人ひとりに丁寧に、教えていましたね。

それぞれのクセを、指摘しているようです。

ジャパン・ナショナル・クロスカントリーのゼッケン1番です。

本職は、餃子屋さん。
タイヤの空気圧は?の質問に、「ムースタイヤを入れている。」でした。

空気圧を落として、パンクのリスクを負うよりは、多少重くなっても、走りきれる方が大切だそうです。
ガルル誌に載せるための撮影は、こんな風に行われていました。

山をバックに撮影です。
オフロードパーク体験走行は、2グループに分けての走行でした。

さらにそのグループを、半分に分けての走行です。

KSR110もコースを走ります。
いい天気でした。

ゆっくりの走行です。

くりりん?

カメラ構えています。
副編集長の桜井さん。

オフロードパーク体験走行のあとは、じゃんけん大会でした。
じゃんけん大会で、今回のイベントは終了です。
キャンプも出来ますので、ここに泊まって行く人もいるようです。
帰り道は、つまごいパノラマラインからアサマ2000の方へ回って来ました。

寒くなりそうなので、着込んで行きます。

天気もいいので、川上牧丘林道を通って、帰宅しました。

初めて参加で来た、ガルル林道カフェでしたが、天候に恵まれ楽しく過ごせました。
同行して下さったみなさん、イベントを運営して下さった編集部の方々、同じイベントに参加して出会ったみなさん、ありがとうございました。
毎月第一日曜日に、東名高速、大井松田インター近くの、ブルックス大井事業所で、参加費無料のお茶会を行っていますので、よろしかったらお越しください。
次回は11月6日です。10:00~12:00にコーヒーを飲みながら、ゆったりしています。
お疲れ様です
川上牧丘のあと、どのみちで帰られたのですか?中央道は相も変わらぬ渋滞でしたが、オフ車ですと機動力発揮できて、意外と早く帰れました。
お疲れ様でした!
コースも走れてなかなか楽しいイベントだったようですね(^^)
来月のGARRRRが楽しみです(^^)
いいなぁ
渡辺選手のジキジキの指導うらやましいです!ダートで怖くない乗り方教わりたいです(泣)
楽しかったですね
渡辺選手の指導はあの人数にも関わらず
非常に丁寧でビックリしました。
教わったライディングフォームを意識したら
モモがパンパンになりました^^;
ガルルカフェ
また次回もイベントに参加してみたいです。長距離でしたが楽しかったですね。
お疲れ様でした〜
今回は晴れて良かったですね〜。
イベントも盛りだくさんで楽しそう!
GARRRRに載っちゃいますね〜。
初めまして(*゚▽゚*)
いつも楽しく拝見させてもらってます
今回林道カフェで皆さんとお会いできるかと思っていたのですが、都合で夜に到着になってしまいお会いすることができませんでした、、残念です( ; ; )
今度お集まりの時には顔出させてくださいませ
よろしくお願いします
Re: お疲れ様です
川上牧丘線は、疲れましたねー。
帰り道は、ムコ殿さんの川上牧丘ツーと一緒です。
西関東道路の無料区間を使って春日居に出て、県道314号線から国道137号線。河口湖~山中湖経由で帰宅しました。
9時頃の帰宅でした。
Re: お疲れ様でした!
バッチリ写ったと思いますよ。
ダンガンTも前後逆に着ましたから!
イラストレーターの高橋さんは、京都の方でこちらに越して来たそうです。
「林道案内できますよー。」と、話しておきましたので、取材の声がかかるといいですね。
お仕事お疲れさまでした。
Re: いいなぁ
ゼッケン1を付けていながら、本職は餃子屋さん。
このクラスの方なら、レースだけで安定した収入が得られればいいと思うんですけど・・・。
日本のモータースポーツ界の発展を期待したいです。
Re: 楽しかったですね
一人ひとりに、直接レクチャーでしたね。
直線だけでも、速いんですよねー!
Re: ガルルカフェ
重心を低く保つように、言われました。
スピードレンジが違うようです。
Re: お疲れ様でした〜
お仕事お疲れさまでした。
林道カフェですが、滞在型だったので、居心地も良く楽しめました。
オフロードコースは、大井モトクロスパークの方が、キツイです。
ゆっくりと2周しました。
Re: 初めまして(*゚▽゚*)
マスオさんやちょっとFatBoyさんのコメも付いていましたから、どこかでお会いするかも?と、思っていました。
セロッカー、気になります。
よろしかったら、11月6日のセローカフェミーティングにお越しください。
大井松田インターの近くです。
こんにちは
もう少し近い所だったらこっちに行きたかったです
コース楽しそうですね~
Re: こんにちは
高速に乗れるオフ車が欲しくなってきました?
コースは、走りやすかったです。
私の後ろを走っていた方が、動画をアップしました。
<a href="https://www.youtube.com/watch?v=1_mtsjmbLRA" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=1_mtsjmbLRA</a>
贅沢ですね♪
私は完全に自己流&本の受け売りでやってるのでいつかはスクールも入ってみたいのですが…。
天気も良かったみたいですし何よりでしたね♪
Re: 贅沢ですね♪
去年のセロー30thアニバーサリーミーティングでも、ミニスクールがありました。
柏さんに、トモさん、木村治男さんと、ゴージャスでした。
久しぶりの晴天の休日でした。
コメントの投稿