7月2日は、セローカフェミーティングでした。
梅雨の合間の貴重な、晴れ間。午後から「お散歩」に行って来ました。
「お散歩」は景色優先ですから、ここに行ってみます。

水蒸気が上がっていますので、遠くの山は望めません。

久しぶりに、曽我丘陵を南下するルートにしました。
「おおいゆめの里」からの、富士山。

名刺の写真は、ここで撮りました。

振り向くと、ラベンダーの花。その先には、農家直営の販売所もあります。

曽我丘陵の「お散歩」コース。「竹」レベルのルートを逆走します。

難所は下り坂になりますから、足をつきながら下って来れそうです。
ところが・・・!?

どーした?
前日までの雨で湿った赤土の下り坂に・・・

ハンドルバーよりも少し高い位置に、丸太が倒れていました。

右側の深いワダチにタイヤを入れて、スペースを稼ぎます。

今年2月のカフェミーティングでも、同じルートを走りましたねー。
OFF TIMEで、予定変更?では、丸太を越えていましたっけ・・・。

これも、楽しい・・・?

「林道100本 松・竹・梅」のルートを逆に下って来ました。

そこでお会いしたのが、CRF250Lの方。
汚れSRさん。
「よごれさん」とでも呼んで下さい。と言われましたが、長伸のイケメンです。
曽我丘陵のいい所は、西も東も展望の利く所です。

ここも、西側のビュースポット。

足柄平野が、見渡せます。
ここに来たってコトは・・・

林道100本 松・竹・梅・・・?
はい、誰もが躊躇する、一本目です。

いつもは、入り口で、このルートの説明をするんですが・・・

農家の軽トラが、消毒のために山に入って行くのが見えたので・・・

この台数で停まっていては、目立つと思い・・・

ノンストップで、登ってしまいました。

1速でトコトコ登ってしまえば、大丈夫なんですけど・・・

木の枝や葉が邪魔をして、ルートが見えません。

一度止まってしまうと、再スタートは難しいですね。

それでも、皆さん無事クリア。

トンネルの上で、ひと休み。

ここからは、東側の景色が望めます。
日蔭を探して、休息です。
うげえー(°◇°;)
あそこをそのまま説明無しに行っちゃたんですか?
なかなか酷な事をなさる(苦笑)。
案の定、洗礼を受けていた方がいたみたいじゃないですか(UPされてた動画拝見済み)…。
丸太くぐるのも、まだ経験ないのでやってみたい一つ。
まあ、自分はそんなにスマートではないのでひっかかりながらでしょけどね~。
Re: うげえー(°◇°;)
「うげえー(°◇°;)」に笑ってしまいました。
手前のスペースに12台はキツイと思い、ノンストップで登ってしまいました。
前走車が停まってしまうと、再スタートが大変でした。
丸太は、くぐれてよかったです。引き返せない坂でした。
コメントの投稿