梅まつりの、シーズンです。
今日もいい天気で、お客さんで賑わっています。
「serowでお散歩」と言いながら、最近はお散歩してませんね・・・
そこで、「一日お散歩」の下見を兼ねて、近くを走って来ました。
JR国府津駅の北側からスタートしました。

「
お散歩じゃなくて、ハイキング。」では、歩いて来ました。
セローで走るのは、初めてかも・・・?

急角度で登って行くので、あっという間にいい景色!

路面はと言うと・・・

いつも通りのコンクリートの舗装路です。
細い道を登って行くと・・・

どこかで見た景色・・・。
こーんな所に、出たんですけど・・・。

ここを下って行くと、JR東海道線まで・・・。

「
12月3日の、お散歩。」での、ルートでした。
「お散歩」の時は、走りっぱなしで写真を撮り忘れたので、今回アップしてみました。

大島が正面に見えています。こんな下り坂、気持ち良さそうでしょ?
江ノ島から、三浦半島、房総半島まで。

すっかり春の景色に、なりました。
ここから再び山の中へ・・・。

行き止まりに、ハマりながら・・・。

「おおいゆめの里」まで、やって来ました。

富士山は雲の中。
空気が冷たいです。
しばらく走っていなくて、気になっていた道に入りました。

完抜けOK!
さらにもう1本!

ここも、久しぶり。
ブルックスに寄ってみると、まだまだかかりそうでした。

レストランが大きくなるのかな・・・?

工事が終わっても、今までのように使えるかは分かりませんね―。

古民家を改装して、「セローカフェ」なんてやってみたいですねー。
日曜日のみ営業にして、第一日曜日は、セローカフェミーティングで、午前中のみ。
あ、自分が走る時間が無くなっちゃいそう・・・。
この辺りに、いい物件ないかなー?
バイクが20台くらい入れる広い庭と、簡単な整備の出来そうな物置きか、納屋があって、ブーツを脱いだり履いたりできる広い土間、静かな所で大人数でも迷惑にならない所。

クルマも置けると、いいですね。
久しぶりに、「お散歩」しました。
良いお天気でしたね。
昨日はお散歩にもってこいの良いお天気でしたね。
私は別所の梅まつり・・・
と思いましたが、大分盛況の様でアイス工房周辺が結構混んでいたので一本松から国府津に抜けるルートを楽しんできました。
セローカフェはすぐ常連さんが出来そうですね!
特別メニューはピストン林道終点でお湯を沸かす所から始まる、マスター拘りの一杯?
おはようございます
物静かなオーナーが煎れてくれる珈琲。
チェロ-さんに似合っていると思いますよぉ(^^)/
Re: 良いお天気でしたね。
日曜日は、近くを走っていましたねー。
私も、誰かに会うかも?と思いながら走っていました。
コーヒーは、ドルチェグスト。誰が作っても同じ味。
Re: おはようございます
自分が走れないのは困るので、アシスタント募集かも・・・?
良いかもですね♪
こうやってコツコツと素晴らしいお散歩ルートが開拓されてくんですね♪♪
古民家でのcafeいいですねぇ
大人の集いの場として、会話を楽しみながらゆったりと時間がすぎる。
ひっそりと営むなんて、ロマンですよね♪♪
↓のcafeとは大違い
https://goo.gl/Hr4waW
コーヒーどや!?
チョコどや!?
(^^;
いいですね~♪
古民家のセローカフェいいですね。
実はもう買ってたりして♪
自分も定年になったら、あっ自営で定年なかった(笑)
そんな夢があります。
Re: 良いかもですね♪
全行程マップも製作中です。
古民家カフェの名前は、「serowでお散歩」かな?
「汚れカフェ」と「ときしたカフェ」も臨時営業出来ますよー。
Re: いいですね~♪
ちょっとFatBoy さん宅のガレージでは、既にカフェ出来そうですね。
食品衛生士の資格は、一日の講習で取得できます。それだけでお店を開けますよー。
ワタシ?・・・持っています。
コメントの投稿