暖かい日が続いたかと思うと、翌週は寒波・・・体調管理が大変そうな時期ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
有り難い事に、今週の日曜日は春先のような陽気に恵まれました。

「ブルックス」から「いこいの村あしがら」に会場を移しましたが、居心地も良くスタッフの方達も暖かく迎えてくれます。

宿泊も出来ますので、遠くからの参加にも対応できそうです。
今回もたくさんの方が来て下さいました。
ハイゼットカーゴ。

トリッカーにお乗りの、
☆ZERO☆さん。
今回は、カフェミーティングのみご参加でした。トリッカーがそのまま積めるとか。新型の新色です!
最長不倒距離更新の、しもやん。

愛知県から来て下さいました。午前2時発だそうです。無事帰宅されたでしょうか?ありがとうございます。
県外と言えば、この方も・・・。

静岡からお越しの、リキさん。
実は父のなんです・・・と話していられた、ながさん。

県内に在住ですが・・・
お父様のOSAさんと・・・

弟さんのかいさんは、静岡から来て下さいました。

一家に三台のセロー。家族でツーリングなんて、いいですよねー!
初参加と言えば、この方も・・・。

党首。
道楽平和党の党首で、顔の広い方。

免許もたくさんお持ちとか・・・。
党首と一緒にお越し下さったのが・・・

まなぶちゃん。
まなぶん。も、あり?・・・とか。

やはり、顔の広い方。
OFF TIMEと言えば、
ラオさん。

火曜日が定休日なのに、今回も休みを変更して来て下さいました。
お忙しい中・・・と言えば、カリマーさん。

今回も夜勤前の貴重な時間に、来て下さいました。
地元に貢献の
ばばちゃん。

消防団の傍ら、「お散歩」までお付き合いくださいました。
こーんなヘルメットの掛け方してるのは・・・

エンジンは3機目・・・

ナンバープレートは、2枚目という・・・

スヌーピー愛に溢れた方・・・。

「
セローであそ部」の管理人さん・・・
スヌユキさんが、来てくれました。
ヘルメットの置き方と言えば・・・

今回は、奥様のセローで参加のペケさん。

いつもはKDX200SRでしたね。
今回「お散歩」で、最後尾を務めて下さった、
よっしふみさん。

忠さんと同じ?黒いキャブ車のトリッカー。ぽるるさん。

・・・?

「お散歩」から戻って来たら、遭遇しました。
この人も探偵だな・・・。
遠くからご参加の方、初めて来て下さった方、何度もリピートして下さる方、いつもありがとうございます。
このブログに訪れて下さる方にも、いつも感謝です。
次回は「お散歩」の様子をお伝えします。まずは、お礼とご紹介まで。
看板出してくれたんですね。
FBで見ましたが、いこいの村の方で○○様って看板を出してくれる様になりましたね。しっかり、認知されてありがたい限りですね。
自分のセローさんは、ビールケースから下ろしてバッテリーを繋げてエンジンかけてあげて、眼を覚ましてあげたんですが、そこで止まってます(>_<)
早く走らせてあげなくちゃ!
お恥ずかしい
ボコボコでお恥ずかしいですがお写真たくさん撮っていただいてありがとうございます(^ω^)ヘルメットはかけられるとこが無いもので…とっても楽しかったのでまたおじゃましたいです。
Re: 看板出してくれたんですね。
そろそろ復活ですね。セローはどこでもドア?楽しい春になりそうですね。
Re: お恥ずかしい
日曜日は、ありがとうございました。
色々とお話を聞けて、楽しかったです。
ゆる〜い感じの「お散歩」ですが、またお付き合いください。土曜日カフェもやってみようかな・・・。
楽しかったなぁ
今回の車列はそんなに長くなかったので最後尾も楽ちんでした!
それでも置いてけぼりがあって・・・失礼しました(^^;
慣れてるラオさんは分岐点で後続車が来るまで待っててくれました。みんなでそこだけ気を付けていれば良さそうですよ(^^)/
ボクよりもさらに遠くからみえた方がいらしたのは驚きです。浜松から愛知県なら、そちらに行くよりかなり近いですけどね。
おとついは、江ノ島に予定通り行ってきました。参加は12人で、浜松インターから4時間で11時半前に着きました。東名走行は、神奈川に入ってから強風でした。134号はかなり渋滞していました。2時間いた後、箱根ターンパイクに向かいました。大磯町まで来て大渋滞、西湘バイパスが朝の事故で通行止めのため諦めて、平塚から厚木に向かい15時頃東名に入りました。
カフェミーティング来月以降の参加、待ち遠しいです。
追記
先日は有難うございました。
ご参加の皆さん、有り難うございました。
また宜しくお願いします。(^o^)/
賑わってますね!
この時期は少年野球でなかなか行けず申し訳ないです(^^;)
もうすぐ終わりなんで来月以降で都合があえば参加したいと思ってます!
今回も初参加の方もおられ賑わいましたね!
もう友達200人いったかな?(^^)
お世話になりました。
でも、、殆ど覚えられませんでしたわw
車高タンセローでMXコースは無理がありましたね(^^;;
次回以降は、またライムグリーン煙幕機でお邪魔しますので宜しくお願いします!
Re: 楽しかったなぁ
日曜日は、ありがとうございましたー。
気楽な「お散歩」も、楽しいですね。2月と同じようなルートでしたが、MXコースも走れましたね。
またお付き合いください。最後尾、ありがとうございました。
お邪魔したかった
今回も沢山来られてのですね!(^^)!
自分も行く準備をしてました...
仕事が中途半端に入ってしまって。
せっかくのセローが泣いてます(*´з`)
お散歩の様子も楽しみに待ってます。
次は行けるかなぁ?......
土曜日に期待
変わらないスタンスで継続されているチェロ―さんの努力の賜物ですね。
遠方から訪れてくれる方々も居て凄いです!
今度ドキュメンタリータッチでチェロ―さん主役で撮っちゃおうかな(^^)
金曜日の発熱はやはりインフルでした!
天気もよくいいツーリング日和だったのに
チェチェチェ!という感じです
次回は頑張って参加したいと思います。
Re: タイトルなし
驚きました、愛知県ですよー。愛知のイベントにこちらから行くことを考えると、頭が下がります。
こんな手つくりの「お茶会」に来てくださるなんて感激でした。愛知でもカフェミーティングができると、いいですね。
Re: 追記
Re: 先日は有難うございました。
日曜日は、ありがとうございました。
意外なところで、繋がりがあったりで、驚きましたねー。
またご一緒してください。いつもありがとうございます。
Re: 賑わってますね!
少年野球の名監督!いつも頑張っていますね!!
色々な方が来てくださるので、いつも驚きの発見です。
また遊びに来て下さい。盛り上げ監督!
Re: お世話になりました。
日曜日は、ありがとうございました。
「謎めいたルート」ですよねー。なんでわざわざ狭いほうへ・・・?みたいな道でした。
MXコース、消化不良だったでしょうか?また遊びに来て下さい。ありがとうございました。
Re: タイトルなし
今回の「お散歩」は、2月のルートとほぼ同じ感じでした。
「ヤベー、おもしれー!」の道は、行きませんでしたけど・・・。
またご一緒してください。いつもありがとうございます。
Re: お邪魔したかった
お仕事、大変ですね。今回も暖かくて「お散歩」日和になりました。
電熱マンは、冬眠?夏休み?になりそうです。
また遊びに来て下さい。いつもブログ訪問下さり、ありがとうございます。
Re: 土曜日に期待
土曜日カフェも、やってみますね。
毎週とは行きませんが、月に1回は開催したいと思います。
ゆるゆるの「お散歩」気に入っていただけましたー?
Re: タイトルなし
クマさんが開催された、富士山周辺の「オフ会」が、全てのきっかけでした。
知らない人と集う楽しさを、教えてくださいましたねー。
来てくださる方は、みんないい人ばかりです。かなりすごい方も・・・。
また遊びに来て下さい。セローでね。
Re: タイトルなし
やはり、インフルエンザでしたかー。大変でしたね。
4月は、「1日お散歩」を考えています。1日が第一日曜日ですから、どーしましょー?
何を言っても信じてもらえないかな・・・?
骨抜き
チェローさんのお人柄の良さがうかがえる、楽しい会でした。
また、参加させてくださいませ
行く予定だったんですが、、
お散歩記録のアップ楽しみにしています!!
大遅刻でした
大遅刻によりオプショナルツアーのみの参加となりましたが楽しかったです。(勘が見事に大外れしました^^;;)
次回は(なるべく)遅刻せずカフェミーティングからの参加としたいです。
また次回もよろしくお願いします。
Re: 骨抜き
「林道以上、トライアル未満。」で、「景色優先」ですので、どなたでも楽しめる「お散歩」を目指しています。
でもスヌユキさんには、オプションツーの方が、美味しかった?
Re: 行く予定だったんですが、、
諸事情・・・?
あのCRFが、旅に出たとか・・・?
次回お会いする時は、何に乗って来られるのでしょう?
ビッグサプライヤー?いや、サプライズ?
Re: 大遅刻でした
参加くださり、ありがとうございましたー!
オプションつーも楽しかったですねー。
お忙しい中を、いつもありがとうございます。
また遊びに来て下さい。
道楽日和
初参加でした
愛知のしもやんです。
今回は時間の都合上ご一緒できませんでしたがオプションが気になるのでまた参加したいです(^^)
Re: 道楽日和
日曜日は、ありがとうございました。
MXパークでは、まさかのお知り合い!お顔の広さが覗える出来事でした。
毎回、こんな感じで、ゆったりと過ごしています。また遊びに来て下さい。党員の方もご一緒に。
Re: 初参加でした
日曜日は、ありがとうございました。
遠くからお越し下さり、感激です。
何もしない「お茶会」ですが、ご期待に添えられたでしょうか・・・?
愛知でもカフェミーティングが出来ると、いいですねー。開催します?
また、お越しください。お疲れさまでした。
ありがとうございました。!
先週はありがとうございました。そして、お疲れさまでした。
体調が思わしくないようですが、大丈夫でしょうか?
寒暖差の激しい季節、お身体ご自愛ください。
オプションツー、最後のお山は私には難易度高かったようです。。。急な坂さえ克服できればいろいろ走れる場所が増える予感がしてます!
要注意ですね!これからはワルチェロが参上する頃合いを見計らって退散しないと(笑)
お世話になりました。
一緒に住んでる次男坊は、あらかじめオフロードを含め練習する機会があったので当日も楽しめたかとは思いますが、一人暮らしの長男坊はたぶん初めてのオフロード体験だったので、だいぶ緊張を強いられたのではないでしょうか。
本人にはいい経験となりましたが、皆さまには大変ご迷惑をおかけしました。
今後の課題は、
①オフロード走り込みによる、スキルアップ。
②オフロードタイヤへの換装。
等があげられると思います。
今回は楽しい機会を、ありがとうございました。
Re: ありがとうございました。!
文章が紛らわしくって・・・お気遣いありがとうございます。
次回はスタンプ5倍にしますねー。
オプションつーの1本目、あのタイヤで走りきってしまうとは、さすがです!
房総の「フラットダート」で、経験値を上げられましたね。
コワくない所から、始めたいと思います。またお付き合いください。
Re: お世話になりました。
日曜日は、ありがとうございました。
遠くからお越しくださる方が増えて、頭が下がる思いです。
セローカフェミーティングは、オフ車に乗り始めた方でも、気楽に参加できるよう、ほとんど制約がありませんので、よろしかったらまたお越し下さい。
こちらにお住いの「なが」さんも、ぜひお越しくださると、嬉しく思います。
オンロードを走れれば、大丈夫なルートを考えてきましたが、タイヤによっては大変なルートのようでした。
セローに乗り始めの頃は、ヤビツ峠を越えて宮ヶ瀬湖に行っていました。
ヤビツの細い道は、絶好の練習コースでした。速く走ることよりも、丁寧に走ることを心がけて道路の左端から1mの部分だけをトレースするような事も、していました。
未だにうまく走れません。バイクをコントロール下に置くことは、自分にとっては終わりのない事のようですが、面白くてやめられません。
OSAさんも、同じ気持ちでバイクと付き合ってきたのでしょうか。技術も経験も万年初心者ですが、これからもよろしくお願いします。
コメントの投稿