伊豆にオンロードツー?
伊豆と言えば「探索」じゃなかったの?
セローミーティング2018に合わせて、リヤフェンダーを交換して、リヤキャリアをつけました。

なので、フィット感の確認に少し走ってみました。
振り分け荷物が装着できるように、サイドバッグサポートも付けました。

この部品、セロー250のワイズギアでは欠品です。

アドベンチャーリヤキャリア用のサドルバッグサポートしか出てきませんが・・・
XT250Xのワイズギアのページでは、Q5KYSK041E19で、在庫ありで出ています。

新品でも14580円(税込)です。(2018.9.24)
伊豆に行くと言えば、やはりここから。

西湘バイパスの下りPAです。

この日、お付き合いくださったのは・・・

・・・って、告知してた?

いえ、誰も来ていなくって・・・。

知ってる人かな〜?なんて、写真だけ撮ってしまいました。
重症だな・・・。
セローシンドローム。伊豆と言うと、箱根新道で箱根峠に上がって、国道1号線を三島に下り、伊豆縦貫道を使って行きますが、

今回は、別ルートで行ったところ、
秘密の練習場が、復活していました。
「ありえないほど近いツー。」「
セローで跳ぶ?」
普段は考えられないコトですが、伊豆スカイラインに入って来ました。

伊豆スカイラインは、景色最高です。

なので、オンロードの方にも人気のルートですが・・・

ついつい枝道を探してしまいます。

でも今回は、「オンロードツー」ですから、伊豆スカらしい景色を楽しみます。

伊豆半島の西と東、どちらも見渡せる最高のルートですね。

亀石峠のスカイポート亀石に来ました。

オンロードバイクばかりですねー。

横須賀から来たBUELLの方と、少しお話をしました。

CRMにもお乗りだそうで、2ストの瞬発力に魅力を感じているとか。
お気をつけてー!

・・・と、さてと行こうかな。

ドコへ?

どこ?
本当にオンロードツー?
これがあれば・・・
これがあればコケても、サイレンサー守れそうですね!
といっても、私のはベッコベコなので今更付けても意味ないですがw
伊豆スカから途中で抜けて面白そうな道があるらしく、探しに行きたいと思いつつ行けてません(汗)
魚介を食べに行きたいし、ぼちぼち伊豆の予定立てるかなーw
Re: これがあれば・・・
サイレンサー、気が付きました?
え?
続きは、カフェミーで。
コメントの投稿