本当は、
10月8日、伊豆ツーのお誘い。だったんです。
西湘バイパスの国府津PAに午前8時に集合でした。
誰が来てくれたかと言うと・・・

おーさん!
久しぶりです。
けれど、伊豆ツーに来たのではなく、別のグループとの待ち合わせでしょうか・・・。
驚きましたけど、もっと驚いたのが・・・

よっしふみさん!!
西湘バイパスの入り口でお会いしました。
近くのGSで、満タンにしてから来てくれたようです。
9月のカフェミーに来てくださった、iさん。

伊豆と言えば、この人も・・・

しんさん。この日は、特別でしたね!
ブイハチさんも集合場所にいましたが、一方通行の遠くまで行ってしまい、ブイハチさんのセローは写せませんでした。

私のセロー。タイヤは、ピレリMT21です。
参加表明も申し込みも必要ありません。

集合時間に来てくれた方が、その日の参加者です。
西湘バイパスから箱根新道で、箱根峠に上ります。

箱根峠のエコパーキングには、たくさんのルノー。

メガーヌのイベントのようでした。

ここで待ち合わせたのが、リキさん。

リキさんと初めてお会いしたのは、去年の6月?
OFF TIMEのお誘い。その後も、何度もカフェミーに来て下さったり、リキさんの地元の「トレッキング」にも連れて行ってもらいました。
ヘロヘロでしたー。箱根峠から伊豆スカイラインまでの間に、楽しいルートがあるとのことで、少しだけ案内してもらいました。
それが、こちら!

こーゆーのって、なんて言うんですかー?

「トレッキング」です。
「林道以上、トライアル未満。」でも、「ツーリスト以上、0.5未満。」とも・・・リキ散歩ですから。
伊豆スカイラインで、亀石峠まで行き、モビリティパークの先から年川線に入って行きます。

台風の後で、水かさが増していました。

昼食は、考えていませんでしたが、ブイハチさんの機転で、美味しいお店に入れました。

ユーチューブにアップされていたとか・・・。

ごちそうさまでした。
午後からは、「
伊豆の探索、その2。」で走ったルートに向かいます。

こんな写真もありましたっけ・・・

リキさん、気になる・・・?

ブイハチさんも・・・

しんさんも・・・。

iさんも、写してる。
伊豆にはダートがない!って、言うけど・・・

こんな所もありますよー。

だから、こんな道も・・・。

こんな風に・・・。

たのしー!

ですよねー!

この人は、もっと楽しー!?

このルートは支線ですので、行き止まりになりますが・・・

「行き止まり」を、自分の目で確かめないと気が済まない人達。

2kmくらいかなぁ?

行ってみます。
待ってますね。

テール周りを、普通のセローに戻したままです。

ここの支線も楽しいですが、もっと楽しいのがこの先のフラットダート。
一気に走ってしまいました。

ほぼフラットな、ゆるい登り坂・・・

景色は望めませんが・・・

気持ちよく開けられるダートです。

台風の後などは、クレバスが出来ていますので、お気を付けください。

交通量も、少なそうです。

山を下れば、そこは海!

景色の良さも、伊豆の魅力です。

完全にナル撮り!

富士山は雲に隠れて、見えませんでした。
いつもの「いちごプラザ」で、解散しました。

今回は、思いもかけずに「リキ散歩」となりましたが、楽しいルートをありがとうございました。
一人では、決して行かれなかった所に連れて行ってもらいました。
ブイハチさんも伊豆をリサーチ中の様子で、まだまだ林道がありそうです。
いつか行けるようになりたい
こうやって未知のところに連れて行ってもらうには、それなりに走れるようにならないと、それにノーマルタイヤじゃなかなか難しいですもんね。うーん、でもツーリストとかどうしても自分には宝の持ち腐れに感じて手が出ない…。
履いちゃえば、感じなくなるのかな…。
Re: いつか行けるようになりたい
リキさんの「お散歩」は、完全に「トレッキングです。
TWでしたらエアを落とせば、なんとかなる所もありますが、リヤのトラクションとハンドルから力を抜いたコントロールが不可欠です。
転倒するのが嫌でしたら、お勧めできません。でも、綺麗な景色、セローだけの特権かも?
最高でした
自治会のイベント続きからやっと開放されたので、いても立ってもいられず参加させていただきました!
ケチって下みちで来てるのがまたバレた><
標高の低い伊豆はキャブ鳥でも普通に回るから好きなんですよねー。
リキ散歩のときはお楽しみ用のタイヤのほうが楽しめますね!
しょぼカワな鹿のオブジェもチェローさんらしくてウケました(笑)
今回もありがとうございました。また参加したいです!(^^)/
ここもなんだか楽しそなところだな〜
9月の台風の影響が相変わらず残ってるようですね
伊豆方面もいつかは行かねばと思っておりますが
私の場合、まだまだ足柄近辺を探索してみたいです。
機会があれば行きたい!
リキ散歩めちゃめちゃ興味あります。参加出来なかったのが残念です。
ドキドキワクワクできるリキ散歩に参加出来るように、日々鍛錬していきます。
楽しそう
日曜日も行けないのですが、もしかして班長?感ですけど。(笑)
文章中のリンク、過去記事も懐かしいですね。
鉄塔の先はどうなってるのか気になります。
また一緒に走って下さい!
行きたかったなー
連チャンだったし、原2だと行けないし。
次があれば何とかしたいです。
次回は煮込みハンバーグだ!
鉄塔はヘルプいただいて何とか(汗)
ありがたや、ありがたやー。
昼飯は、しんさんが食べてた煮込みハンバーグが美味しそうだったので、次回のメニューは確定ですw
また遊んで下さーい(^o^)
Re: 最高でした
日曜日は、ありがとうございました。
音信不通になってからましたから、来てくださって感激でした。
リキさん、さすがですよねー。完全に地元でもないのに、いろいろなルートをご存知なようです。
トレッキング。でしたね。またおつきあいください。
あ、「道の駅なるさわ」でしたね。お気を付けて。
Re: タイトルなし
フルサイズのトリッカーには、お気楽ルートでした。
全部を紹介できないのが、もったいないくらいでした。
またおつきあいください。日曜日は「道の駅なるさわ」に、いかがですか?
Re: 機会があれば行きたい!
本当は、もっと綺麗な画像がいっぱいあります。
今度は、ご自身の目で!
Re: 楽しそう
神奈川の一筆書きも、ありがとうございました。
OFF TIMEのツーに誘ってくださってのは、ラオさんでした。
伊豆でばったりお会いしたり、フェイスブックで招待されたりと、一気に世界が広がりました。
日曜日は、普通に楽しんできます。また遊べるようになった時にはお付き合いください。
いつもありがとうございます。
Re: タイトルなし
しんさんには、リキさんを、紹介したかったです。
トレッキングに特化した方ですから、きっと気が合うはず・・・。
って、同じ匂いがする。とまで言われてましたっけ。
Re: 行きたかったなー
カフェミーの翌日ですから、連チャンでしたね。
伊豆には、まだまだ林道がありそうです。
もう少し行ってみたいので、ご都合が合う時にはよろしくお願いします。
迷いますけど・・・。
Re: 次回は煮込みハンバーグだ!
西湘バイパスにリキさんもいたら、回れ右でしょうか・・・。
ブイハチさんの装備を見ると、初心者には「貫禄ありあり」ですよ。
煮込みハンバーグ、作っているところから美味しそうでした。
またご一緒しましょう。
良い季節ですね
季節ガラ紅葉など見どころが沢山ありそうですね(^^♪
伊豆方面のお山はまだ紅葉には早いのでしょうかね。
緑の中の林道気持ちよさげですね。
沈下橋でのウィリーが最高!
お天気にも恵まれ透き通った青空が印象的です。
重たい腰がなかなか動きませんが(笑)
何時かはいって見たいですね。
Re: 良い季節ですね
紅葉にはまだ早いですが、伊豆もいい所でした。
よっしふみさん、達者な方です。一度お会いしてみては?
伊豆は人気!?
きっと、みんな伊豆に行きたかったに違いない。
私も早くも禁断症状で、伊豆に行きたくて仕方ありませんw
Re: 伊豆は人気!?
リキさんのおかげです。
T.薫さんからも伊豆の情報をいただきました。
行きます?
行きたいですー
8月の大人数も楽しかったですが、この記事のときみたいな少人数だと店に入るのにも良いですよね(^o^)
Re: 行きたいですー
昼食のお店に入る前の林道にも行ってみたいですねー。
フェイスブック見ました。土曜も晴れるといいですね!
林道発見!
今日行った林道なかなかよかったです!
年川林道ではないほうの沈下橋がある場所よりさらに南方面、とお伝えすれば分かるかもしれません。
三本のうち一本は廃道で怖くなってUターン、もう一本は明るいフラット林道だけど距離は数キロもない?あともう一本はなかなかおもしろっ…ゲフンゲフンッ。い、いや、おっかなびっくり下るガレた道で。(もう一本の沈下橋林道の支線より)大きい石がゴロゴロ。。。きっと、チェローさんなら面白ーい!とおっしゃるかと。いや、普通すぎてつまらないかも!?
また機会があればご一緒させてください♪
Re: 林道発見!
実はそのルートも気になっていました。フェイスブックで拝見しましたが、かなりのチャレンジャーですねー!
iさんもリヤをツーリストに。伊豆がアツイ?
コメントの投稿